「キャンベルタウン野鳥の森」という越谷のオーストラリア!たった100円で楽しめます!

越谷

子育てお疲れ様です。かすかべパパ(@morizooBlog)です。

越谷に「キャンベルタウン野鳥の森」という施設があるのをご存知ですか?

簡単に言うと、「ネットで覆われた森の中に鳥が放し飼いにされていて鑑賞できる施設」です。

遠くから見ても森が目立つので、見かけたことがあるかもしれません。

この記事では、その「野鳥の森」に行ったら凄い楽しかったので紹介したいと思います!

野鳥の森のいいところ!
  • 入場料が安すぎる(大人100円 子供30円)
  • たくさんの鳥を観察できる
  • オーストラリアの森を体感できる
  • エミューやワラビーを見れる

やっぱ、生き物を見るのは癒されますね!

ぜひご家族で行ってみてくださいね!

アクセス

まず、場所はこちら。

駐車場が満車の可能性あり

駐車場が狭く、満車で停められない可能性があります。私が行った時は、日曜日の昼時だったのもあるかもしれませんが、満車でした。

でも、満車でも諦めないでください!なぜか車の回転がかなり早く、5分も待っていれば空くので停められると思います。

この施設、立地が独特で1度出ると戻ってくるのが面倒くさいんですよね。周りにも車を停めるところはないので、大人しく待つのが吉です。

むしろ、私が行く前に知りたかったw

隣接している公園も楽しい

大きい遊具がある公園が駐車場の横にあります。

この遊具が子供に大ウケで、これから野鳥の森に行くというのに1時間くらい遊んでましたw

おそらく、この公園目当てに来ている家族もたくさんいると思います。だから、駐車場がすぐ空くのかなと。

確かにこの遊具、越谷、春日部周辺の公園でTOPクラスの楽しさかもしれない。

野鳥の森のテーマはオーストラリア

「キャンベルタウン」というのは、オーストラリアの都市のことで、越谷が姉妹都市提携してることから名付けられたようです。

そのため、オーストラリアに生息している鳥たちが展示されているみたいですね。

入ったらすぐオーストラリア

入ってすぐに、エミューがいます。

めちゃくちゃ大きい!足が恐竜なんだよなもはや。

鳥じゃないけど、ワラビーもいます、鳥じゃないけど。

入口と出口は分けられていて、ドアは2重になっています。

鳥が逃げないように、手前のドアが閉まらないと奥のドアが開かない仕組み。

チェックシートを活用しよう!

入口には、野鳥の森に生息している生き物のチェックシートがあります。(エミューとワラビーは森の中にはいません)

子供と一緒にシートを見ながら鳥を探すのも楽しいですよ!

ぜひ活用しましょう!

野鳥の森で鳥を観察しよう

森に入ると、すぐに手書きの地図が目に入ると思います。

入口から時計回りに回ると無駄なくコースを回れます。

どうですか?結構な森じゃないですか?w

この中を鳥が放し飼いにされていて、歩いたり飛んだりしてます。

コアラが食べるユーカリの木も生えていますよ!

あちこちに鳥がいて木が生い茂っているので、本当に森にいる気分を味わえます。

これは「オーストラリアイシチドリ」という鳥なのですが、自由気ままに歩いてます。

子供達はちょっとビビり気味w

普通に生きていると、この距離で見る鳥は「ハト」か「カラス」くらいですもんね。

ちなみに、餌やりは出来ません

檻にいる鳥もいる

動物園みたいに、檻の中にいる鳥もいます。

カワセミやオウム類など、比較的大きい鳥は檻の中に入ってる印象。

オススメは「世界一美しいオウム」こと「クルマサカオウム」です!

奥の方から出てきてくれなかったので、ぜひ直接見に行ってみてくださいね!

終わりに

いかがでしたでしょうか?

「キャンベルタウン野鳥の森」は、たったの100円でこんなに楽しめます!

  • たくさんの鳥が観察できる
  • 森林浴ができる
  • エミューやワラビーが見れる

本当にそんなに安くていいんですか?っていうレベル。安すぎワロタw

帰りには、なぜか軽く動物園に行ったような気になりますw

近くの公園も楽しめますから、ぜひ1度行ってみてください!

リピーターになること間違いなし!

それでは良い子育てライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました