子育てお疲れ様です。モリゾーです。
埼玉県春日部市に武里団地という、とても大きい団地があるのをご存知でしょうか?
今回は、武里団地に10年以上住んだ私が感じた「良いところ」と「悪いところ」を挙げていきたいと思います!
気になってる方の参考になれば嬉しいです!
良いところ
それでは、良いところからいってみましょう!
駅が近い
東武スカイツリーライン「せんげん台駅」〜「武里駅」の間にあるため、駅が近いです。
1番遠くても自転車で10分あれば駅行くことができるのではないでしょうか。
「せんげん台駅」は急行電車が停まりますが、「武里駅」は停まらないので、「せんげん台駅」に近い6街区がオススメです。
URであーる
武里団地は「UR賃貸住宅」の物件です。(5街区を除く)
そのため、以下の特徴があります。
- 礼金なし(敷金はあります)
- 仲介手数料なし
- 更新料なし
- 保証人なし
住む際にも、住み続けるにもコストが抑えられて、経済的です!
また、無印良品とコラボした「リノベーション物件」も存在します。
とても綺麗な代わりに家賃は高めです。。あと、人気物件なので空きが出ません。
もし空いてたらすぐに押さえましょうw
家賃が安い
家賃の相場は「37,500円~57,800円」となっています。
私が以前住んでいた部屋は「5階」で間取りが「3K」で、家賃は39,940円でした。
家賃の安さ、エゲツなくないですか?
35歳以下の方や、子育て世代の方は割引制度があるので、かなり家賃を抑えることができます
若い年代の方は、武里団地に住んでお金を貯めて、マイホーム購入という流れが多いのかなと思います。
防音性が高い
鉄筋コンクリート造りなので、防音性バツグンです!
「軽量鉄骨造」や「木造」だと、隣のお家の話し声や物音が結構聞こえてきませんか?
武里団地では、隣の家の物音が聞こえることは、ほぼありません。(少なくとも私は、物音が気になったことはないです。)
もし、聞こえたとしたら壁からではなくて、窓から聞こえています。
公園がたくさんある
こんな感じの小さい公園がたくさんあります。

また、「近隣公園」という、とても大きい公園が団地の中央にあります。
公園が多いと、子供も喜ぶので嬉しいですよね!
主要施設が中央に集まっている
武里団地の区域内には、色々な施設がありますが、主要な施設は団地中央部に集まっているため、便利です。
団地の1番遠いところからでも、10分も歩けば中央エリアに行けるので助かります!
どんな施設があるかは以下をご覧ください。
幼稚園や小学校が多い
幼稚園・保育園が4園あるため、団地のどこに住んでいても利用しやすいです。
それぞれ特色があるので、子供にぴったりな幼稚園を選んであげたいですね!
小学校は2校あります。
どちらも15年ほど前に建てられたため、綺麗な校舎です。

悪いところ
次は、悪いと感じたところをあげていきます!
建てつけが悪い
建物が古すぎるためなのか、窓の建てつけが悪く、密閉度が低いです。
風が強い日は窓が、ガタガタなって相当うるさいです。
また、冬は空気が漏れまくってるのか、暖房の効きが悪く感じます。
現在は、窓のサッシを新しくしている物件も多いので、内覧時に注意して見てみてください。
あと、網戸が付いている物件と付いていない物件があるので、そこも確認しておきたいポイント。
エレベーターがない
ほとんどの棟にエレベーターがありません。(一部エレベーターが付いている棟も存在はしています。)
そして、だいたい空いているのは4階より上の部屋のため、登り降りがキツいです。
私は5階と4階に住んだことがありますが、普通に息がきれるレベルw
買い物が大量だとマジでキツいです。
しかも、階段がまぁまぁ急なんですよね。
小さい子供がいる場合、転げ落ちないようにしっかり手をつないでおきましょう。
住むのであれば、毎日の階段の登り降りは覚悟しましょうw
もし、3階以下の部屋が空いていたらは激アツなので、すぐに押さえてくださいw
虫が多い
武里団地は緑が多いため、必然的に虫が多いです。
昔、毛虫が大量に発生して、外壁一面毛虫で埋めつくされたのを見たことがあります。
あと、ゴキブリとの遭遇は覚悟しなければなりません。
侵入経路が多いのか、絶対数が多いのか分かりませんが、うちのママによると普通のお宅よりは高頻度で出くわすとのこと。
上下左右のお宅のベランダに物がたくさん置いてあると、ゴキブリの住処となってる可能性があるので、お気をつけください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
良いところに比べて、悪いところの方が少ないんですよね。
ただ、悪いところの威力がでかいですがw
正直、虫と階段さえ耐えることが出来れば、お値段以上の価値があると思っています。
私は中学生の時に武里団地に住み始めて、大人になってからも住んでいましたが、とても住みやすかったです。
幼稚園もたくさんありますし、自然も多いので、のんびり子育ても出来ますよ。
興味があればぜひ一度、内覧してみてください。
それでは良い子育てライフを。

コメント