【室内遊び】スライムを作るのはカップラーメンを作るくらい簡単

遊び

子育てお疲れ様です。モリゾーです。

4歳の娘ちゃんとスライムを作る約束をしていたので、先日作ってみました。

材料さえあればカップラーメンを作るくらい簡単だったので、作り方を共有したいと思います。

材料

  • 洗濯のり(主成分がPVAじゃないと作れないので注意
  • ホウ砂
  • お湯(40℃くらい)
  • 小さい器(私は紙コップを使用)
  • 大きい器(私はボウルを使用)
  • 割り箸(のりを混ぜるために使用)

ウエルシアとかセイムスで全部揃います。

手順

以下の3手順で作ることが出来ます。

  1. 「ホウ砂水」を作る
  2. 「スライムの素」を作る
  3. 「ホウ砂水」と「スライムの素」を混ぜる

ちなみにカップラーメンはだいたい以下の手順で作ることが出来ます。

  1. スープの素を入れる
  2. かやくを入れる
  3. お湯を注いで3分待つ
  4. 混ぜる

「ホウ砂水」を作る

「ホウ砂」を「お湯」に溶かすだけです。

分量は、ホウ砂がこれ以上溶けきらないくらい(器の底に少し溜まるくらい)でOK。

こんな感じでサッサッサ

この「ホウ砂水」が「のり」と混ざるとスライムになります。

スライムの素を作る

「お湯」と「洗濯のり」を混ぜるだけです。

こんな感じでドバーッ

こののりの量=スライムの量になります。

あんまりドバッとやるととんでもない量のスライムが出来上がりますのでご注意を。

ここでお湯に色を付けておくと、スライムを好きな色に出来ます。

「ホウ砂水」と「スライムの素」を混ぜる

こんな感じでグルグルグル

「ホウ砂水」は溶き卵を作る要領で混ぜていってください。

「ホウ砂水」が多ければ固めのスライムになりますし、少なければドロッドロのスライムになります。

様子を見ながらホウ砂水を加えていきましょう。

お好みの固さになれば完成です!

遊ぶ

こねこねしてるだけで楽しそうです

久しぶりにスライムで遊ぶと大人も楽しいです。

モミモミするもよし、ペチペチするもよし。

色を付けたり、ラメを入れたりしても面白いかもしれません。

粘土遊びで使う道具なんかはそのまま使いまわせます。

それとスライムは絶対に口に入れないでください。(ホウ砂も同様

遊んだ後はよく手を洗いましょう。

あ、髪の毛にもくっつかないように気をつけてください。

最悪切るハメになります。。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

20年ぶりくらいに作りましたが、とても「簡単&すぐ出来る」ので是非1度作ってみてください。

我が家の娘ちゃんは3時間くらいは1人で遊んでいましたw

スライム作りが子供とのいいコミュニケーションになれば幸いです。

それでは良い子育てライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました