子育てお疲れ様です。モリゾーです。
最近、うちの息子が風邪をひいてしまい、家族全員にうつって一家壊滅しましたw
症状は咳と鼻水だったので、病院には行きませんでしたが、ふとこう思いました。
「子供の容態が急変したら、どうすればいいんだろう?病院に連れて行けばいいのかな?でもコロナ関係とかで受け入れて貰えなくてたらい回しにされたら?」
たぶん、パニックになりますね。。
そんな時に自宅にお医者さんを呼べたら安心じゃないですか?
なんとLINEで簡単にお医者さんを家に呼べる「ファストドクター」というサービスを見つけました!

どんなサービスなのか見ていきましょう!
ファストドクターとは
「ファストドクター」は34,000人が利用する日本最大の夜間・休日診療に特化した医療サービスです。
こんな特徴があります。
- 呼ぶのが簡単
- 365日無休
- 最短30分で来てくれる
- 診察・検査・薬の処方まで対応
- 健康保険・住んでる地域の各種助成が適用可能
呼ぶのが簡単
LINEでトークする感覚で診察の申し込みができます。
だいたい1分程度で申し込み完了するとのこと。
また、電話でも申し込みができます。
365日無休
365日無休なので、安心です。
ただ、往診エリアに制限があります。
現在の往診エリアは【東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良】となっています。
どの地域も対応外の地域があるので、対応エリアを確認することをオススメします。
ちなみに私の住む春日部市は対応エリア外でした(T . T)
対応エリアを順次拡大するとのことなので、気長に待ちたいと思います。
最短30分で来てくれる
早いは正義。
早いのに越したことはありません。
特に子供のことだと、気が気じゃないので、とても有り難いと思います。
軽度な症状でお医者さんに相談したい時は、ビデオ通話によるオンライン診療を受けることができます。
診察・検査・薬の処方まで対応
まさに移動する病院ですね!
家の中に招き入れることに抵抗のある場合、玄関先での診察でもOKみたいです。
数日分の薬を処方して貰えるようです。
健康保険・住んでる地域の各種助成が適用可能
小さい子供ですと、全額助成で受診できるエリアもあります。
ただ、お医者さんの交通費は別途支払うことになるようです。(平均数百円とのこと)
まとめ
こんなサービスがあったら良いなと思っていたので、「ファストドクター」を見つけた時は嬉しかったです。(まさかの対応エリア外でしたがw)
もしもの時のために、友達登録しておくのをオススメします!

いやー、便利な時代になりましたね!
早く春日部市、対応エリアになってくれええ!!
それでは良い子育てライフを!
コメント